通信制高校:東京ボイス校の学費は高いのか?安いのか?

通信制高校の学費は高いの?コース
さくらちゃん
さくらちゃん

個別指導だから学費も高いんですか?

先生
先生

そうでもないんです。年間で結局いくらなのかを比較していくと別に高くはないんですよ(^^) 最低限の対応と学費で卒業できる学校もありますが、芸能活動には不向きといえますね。

通信制高校の学費はちょっとわかりにくい所が多い

通信制高校・東京ボイス校の学費は高いのか安いのか

まずは普通に私立高校だと思って見積もっていてください。

いま検討している通信制高校が高いのか安いのかを見極めるポイントをご紹介しましょう!

通信制高校の学費の比較ポイント

全部の合計がわからない学校は高い傾向があります。

その学校、「高校」なの?「サポート校」じゃない?

まず「高校」なのか「サポート校」なのかです。

サポート校は高校ではないので、たとえ授業料がそれなりに安かったとしても提携高校に別途支払いが発生します。

東京ボイス校の場合は精華学園高校の一部なので、パンフレットに記載の学費が全てです。

スクーリング会場はいつもの場所ですか?

普段通う校舎とスクーリング会場が別の場合もありますので注意が必要です。

例えば都内やターミナル駅付近などで夏季や冬季に集中スクーリング(授業)を行う場合もありますし、遠方のスクーリング会場に毎年旅行に行かなければ単位が取れない場合もあります。

その時の旅費なども別途必要になってきます。

その点、精華学園高校 東京ボイス校は池袋、新宿の校舎ですべてのスクーリング(授業)ができ、入学~卒業までいつもの校舎で完結しますので無駄がありません。

東京ボイス校ならではの費用もあるのでは?

週1回、歌や声優、楽器のレッスンを受ける費用はあらかじめ含まれています。

寄付金、後援会費、生徒会費や何かの積立金もありませんので、出費が年度初めの学納金のみでシンプルです。

追加で発生する費用といえばライブイベント出演やワークショップ参加費用ですが、おおむね2000円~4000円程度となっています。

先生
先生

ライブ前やオーディション前の追加レッスン、ユニットやグループ単位でのレッスンは追加料金で承っておりますのでご相談ください。

私立高校の学費

東京都の私立高校の学費は、部活動も含めて平均すると3年間で380万円というデータがあります。
年間約127万円ですね。

学費自体は各校とも大差ないように感じます。問題はそれ以外の修学旅行や交友会費、部活動費用などです。これがない学校ほど安い傾向にあります。

東京ボイス校は余計な費用がかからない

卒業するために塾に通う話もよく聴きます。塾の月謝は月に数万円、当校ならマンツーマンでテストに合格できるよう教えますので不要です。

また修学旅行や集中スクーリングもありませんので積立金がありません。

「本校詣で」といわれる遠隔地の本校に出向く必要もなく東京だけで卒業できますので旅費がかかりません。

制服やカバンも任意なので買わなくてもOK。

しかも声優やボーカリスト、DTMなどのコースのレッスン費用も含まれているのでトータルで考えた時に費用はぐっと抑えられているはずです。

資料請求はこちらから

就学支援金が利用できます

世帯の収入に応じて就学支援金の利用が可能です。

就学支援金の利用が可能です。ご相談ください
世帯年収が約930万円未満のご家庭を対象に、就学支援金の申請ができます。 詳しくは文部科学省のHPでチェックしてください。
タイトルとURLをコピーしました